ついにポルシェ『911ターボ』もハイブリッド化! 発表直前のフルヌード姿をニュルで激写

ポルシェ 911ターボS 改良新型のプロトタイプ
ポルシェ 911ターボS 改良新型のプロトタイプ全 13 枚

2025年テストシーズンが再開した独ニュルブルクリンク。“グリーンヘル”で捉えたポルシェ911ターボ』改良新型のプロトタイプは、カモフラージュがほぼ削がれている。ワールドプレミアは車両の状態からして今後数週間以内だ。

ポルシェは2024年秋、フェイスリフトされた911ターボファミリーが2025年後半に生産に入ることを発表、「GTS」と同様のハイブリッドパワートレインを搭載することも明らかにしている。

最新プロトタイプを約半年前に目撃された「911ターボS」プロトタイプと比較すると、フロントエンドのビニールシートやエアインテークを覆う偽装が取り除かれている。3本の細い水平バーはなく、5つの垂直フラップが露出している。ヘッドライトは911フェイスリフトと同じで、LEDデイタイムランニングライトと方向指示器が一体化され、バンパー上部のデイタイムランニングライトふうのデカールのみ偽物だ。

足回りでは、中央ロックナット付きの鍛造合金ホイールとカーボンセラミックブレーキが印象的。リアセクションも刷新され、いちばん外側に垂直の通気口が設けられ、新デザインのクワッド(4本)エキゾーストパイプが採用されている。また、センターセクションとリブのアクセント、リフレクターの再配置も確認できる。

内装では、ロールケージはないものの、後部座席がない。運転席には、湾曲した12.6インチのデジタル計器クラスターと、10.9インチのインフォテインメントシステムを搭載するはず。

スペック情報は詳細まで確定していないが、現行の911ターボには、最高出力580ps、最大トルク749Nを発揮する3.7リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンが搭載されている。いっぽう「ターボS」では、同じエンジンによって最高出力649ps、最大トルク799Nmまで強化される。

新型のパワートレインについては、統合型電気モーターを搭載する「911GTS」がヒントになるだろう。新開発の3.6リットル水平対向6気筒エンジンと、最大54ps/40kWと149Nmのトルクを生み出す電気モーターとの組み合わせで、システム合計出力は539ps、最大トルクは608Nmを発揮する。バッテリーパックは1.9kWh。

GTSでは前モデルと比較して60psの増加があった。ターボラインアップも同様に向上するなら、出力は710ps/522kW程度と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る