トヨタ「クルマの進路相談室」が人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーション

“卒業ドライブ”の様子
“卒業ドライブ”の様子全 9 枚

トヨタ自動車は、『クルマの進路相談室』の2025年の取り組みとして、TOKYO FM/JFNの10代向け人気ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とコラボレーションし、卒業を迎える高校3年生の“卒業ドライブ”をテーマにしたスペシャルムービーを公開した。

『クルマの進路相談室』は2024年よりトヨタが行っている、Z世代を中心とした若年層に対してクルマの選択肢や可能性を広げるための取り組み。2024年は、特設WEBサイトにて「全国600人への“はじめてのクルマ選び”に関する調査結果」や、「クルマ保有経験がある先輩のリアルなアドバイス」、「令和のクルマ選びで押さえるべき3つのポイント」などのコンテンツを配信した。

2025年は『クルマの進路相談室』が GENERATIONSの小森隼などがパーソナリティを務めるラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とコラボレーションし、特別企画「卒業ドライブ~3月の車内ホームルーム~」を実施。同企画では、事前に募集したリスナーの中から、2組の高校3年生の夢をトヨタのクルマによる “卒業ドライブ”を通じて叶えた。

今回選ばれた高校生は、ラジオネーム「9月のホライズン」さんと「やよむ」さんの2名。この2組の夢の実現にあたり、『SCHOOL OF LOCK!』パーソナリティのこもり校長(小森)、COCO教頭(CRAZY COCO)サポートのもと、2025年3月上旬に“卒業ドライブ”が実現した。

“卒業ドライブ”の様子について『SCHOOL OF LOCK!』パーソナリティの2人は、次の通りコメントしている。

<こもり校長> 高校生活の最後に、素敵な友達と一緒にドライブをして、やり残したことを叶えにいく青春の時間。その青春の1ページの中にクルマのことを知る機会があるのはとても貴重なことですし、免許を取るだけでなく、その先の“どんな1台を選ぶか”まで、みんなで考えるきっかけになれば嬉しいです。

<教頭> 教頭退任のタイミングを前に、2組の生徒とドライブをして、物理的にも精神的にも近い距離で一緒の空間を共に出来た事がすごく嬉しい!今まで、たくさんの生徒と一緒の会場でイベントをしたことはあったけど、ドライブと言うワクワクするアクティビティは、一日で心の距離をぐっと近づける魔法がある!その距離のまま海で叫んだり、バンドで歌ってキラキラしている生徒を間近で見れて一生の思い出になりました!ありがとう♡

当日の様子は、「SCHOOLOF LOCK!」内での特別放送のほか、特設サイトやトヨタ公式YouTube内でのスペシャルムービーで公開されている。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る