ドバイにある世界最大のソーラーパークにてポルシェ、DJデヴィッド・ゲッタがコラボレーション

コラボレーションパフォーマンスの様子
コラボレーションパフォーマンスの様子全 5 枚

ドバイ電力水道庁(DEWA)は、ポルシェおよび世界的なDJであるデヴィッド・ゲッタとコラボレーションし、ドバイにある世界最大のソーラーパーク「ムハンマド・ビン・ラーシッド・アール・マクトゥーム・ソーラーパーク」でのパフォーマンスを行った。

パフォーマンスではゲッタのヒット曲「Titanium」に合わせ、ポルシェの電気自動車の最新モデル「Macan Turbo」と「Taycan Turbo GT」が、光とスピードを駆使した圧巻の演出を披露。

このプロジェクトに対しポルシェ・中東アフリカFZEのCEO、マンフレッド・ブロインル博士は、「ドバイは常に驚きに満ちた都市。今回の撮影地であるソーラーパークは、多くの人にまだ知られていない場所ですが、ポルシェのサステナビリティへの明確なビジョンと完璧に一致しています」と語る。

「ムハンマド・ビン・ラーシッド・アール・マクトゥーム・ソーラーパーク」は、200万枚以上のソーラーパネルを備え、約127平方キロメートルの広さを誇る世界最大のソーラーパーク。中央には263メートルの太陽光発電タワーがそびえ立ち、単一サイトでは世界最大の太陽光発電プロジェクトとなる。このソーラーパークによって、ドバイ電力水道庁(DEWA)は2030年までに年間800万トン以上の二酸化炭素排出量を削減し、ドバイの約200万世帯にクリーンエネルギーを供給することを目指している。

パフォーマンス映像本編は3月25日よりyoutubeにて公開中で、3月中に舞台裏を紹介する3本の特別映像とショートバージョンの1本が公開予定。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る