アストンマーティン、究極のレーシングシミュレーターが進化…価格は1000万円超え

アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズが共同開発した最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」
アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズが共同開発した最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」全 5 枚

アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズ社は3月26日、最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」を発表した。これは2020年に発売された「AMR-C01」の進化版で、より没入感の高いレーシング体験を提供するという。

新モデルは、アストンマーティンのデザインチームとカーブレーシングシミュレーターズ社が共同開発した。カーブレーシングシミュレーターズ社は、ル・マン24時間レース3度の優勝経験を持つシミュレーター専門家のダレン・ターナー氏が率いている。

AMR-C01-Rは、前モデルの特徴であるカーボンファイバー製モノコックボディとアストンマーティンレーシングのシグネチャーグリルを踏襲している。新たに、アストンマーティン『ヴァルキリー』にインスパイアされたシート位置が採用され、特に背の高いドライバーにとって快適性とアクセシビリティが向上した。

技術面では、49インチの湾曲ディスプレイ、240Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度など、最新のハードウェアが搭載されている。グラフィックスカードはNVIDIA GeForce RTX 5090に進化し、プロセッサーはIntelの第14世代を採用。メモリは32GB、ストレージは2TBと、前モデルから大幅に強化されている。

アストンマーティンのチーフクリエイティブオフィサー、マレク・ライヒマン氏は、「このシミュレーターは、実際のアストンマーティンをサーキットで運転する体験に最も近い」とコメントしている。

AMR-C01-Rは50台限定で、価格は5万8750ポンド(約1150万円、税別)。初回デリバリーは4月を予定している。

この新モデルは、高級車メーカーがeスポーツやバーチャルレーシング市場に本格参入する動きを示すものとして注目される。実車の開発技術をシミュレーターに応用することで、より本格的なレーシング体験を提供し、ブランド価値の向上にもつながると見られる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る