【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向
【調査レポート】EV充電インフラの最新動向全 3 枚

レポートタイトル

EV充電インフラの最新動向

調査概要

中国では新車販売台数におけるNEV比率は40%を超え、国内の充電器は今年1月に1300万口を突破した。世界最大のNEV強国となった中国に対し、日本では充電器はケタ違いの4万口にとどまる。日本政府は、2030年に30万口を整備する方針を打ち立ててはいるものの、目標そのものも低いし、その目標達成すら目処が立っていないと言わざるを得ない。本レポートでは、日本政府の掲げる目標、現状、EV先進国である中国のEV充電インフラの最新動向を整理した。

目次

■エグゼクティブサマリ
EV充電インフラの市場動向

■調査結果
充電インフラ整備の世界概況
国内充電インフラの現状
構内充電インフラの普及に向けた主な課題
政府政策:予算規模
政府政策:充電インフラ整備方針
中国のインフラ整備状況
中国政府のインフラ整備計画
第14次5ヵ年計画の充電インフラ整備進捗状況
各国の充電インフラ整備計画

調査結果サマリー

■エグゼクティブサマリー

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

■各国の充電インフラ整備計画(2024年)

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

発刊日

2025年4月1日

ページ数

PDFファイルA4全18ページ

調査レポートのダウンロードおよび購入

プレミアム会員は以下から、調査レポートのダウンロードが可能です。

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る