通勤カーが火付け役!クルマ好き夫婦が惚れ込んだ“音”の正体とは?[car audio newcomer]トヨタ プリウス by ウイニング、オーナー:北川智之さん 前編

トヨタ プリウス by ウイニング
トヨタ プリウス by ウイニング全 8 枚

夫婦でクルマ好き&オーディオ好きな北川さん。奥さんが滋賀県のウイングでシステムアップをしたのに影響され、北川さんも愛車のトヨタ『プリウス』のインストールを開始。比較試聴で決定したスピーカー交換によって想像以上の高音質化をした愛車に満足の様子だ。

◆奥さんの通勤車の音質アップに影響され
自身のマイカーのシステムアップを開始

北川さんのプリウスが現在のようにシステムアップすることになったきっかけは実は奥さんだった。奥さんは愛車のムーヴキャンバスで毎日1時間程度かけて通勤をしている、その時に純正オーディオの音に不満を感じたのがそもそものスタートになっていた。

「通勤の時に音楽を聴いていたようなんですが、純正だと満足できなくなってきたと言うんです。それでクルマ好きでもある妻なのでオーディオをグレードアップすることを考えたようです。その時にタイミング良くスマホのニュースアプリでウイニングを見つけて、オーディオプロショップを知りました」

オーディオの専門店であるプロショップは未経験だったものの、期待を持ってすぐさま家族で来店してみることにする。そこで音質向上の相談をしたところスピーカー交換をすることを決める。

「選んだスピーカーはモレルでした。取り付けなどは入門的なセットでオーダーしてライトな仕様にしてもらったんです。でも完成してきた音を聴いたときにはビックリです、“すごいええやん!”って声が出てしまいました」

◆プロショップでの取り付けを選んで比較試聴
モレルのスピーカーを選んでインストール開始

奥さんのムーヴキャンバスの音質アップを目の当たりにした北川さん、その音の良さを体感してしまうと強く影響を受けて愛車のプリウスにもオーディオをインストールする計画を開始する。

「以前にもオーディオをグレードアップしたことはあったんですが、その時は量販店で国産スピーカーに交換する程度でした。しかしキャンバスに取り付けられたモレルの音を聴いたときに、これまで経験したスピーカーとは全然違っていたんです。音が澄んでるし音色も素晴らしい、柔らかな音がするのも好みでした。こんなスピーカーを自分のクルマにも取り付けたいと思ったんです」

奥さんのクルマが完成して間もなく、北川さんもプリウスへのオーディオインストールの計画を開始した。オーダーするのはこれまでのように量販店ではなく、奥さんが経験したウイニングで本格的な取り付けを目指すことにした。

「ウイニングに行って最初にスピーカーを選ぶことになりました。いくつかのモデルを聴き比べることをオススメされたので聴きました。気に入ってるモレルの他のスピーカーも聴いたんですが、比較して聴くとやっぱり自分の好きな音はモレルだとわかりました」

こうしてモレルのマキシモウルトラ602MKIIをチョイスして、プリウスへのオーディオインストールが始まる。これまでの量販店のレベルを超えるプロショップが手がけるサウンド、さらには輸入ブランドのスピーカーを用いる音質に期待が大きく膨らむ取り付けとなった。

◆フロントスピーカー+サブウーファーで
望み通りの柔らかくきれいな音を完成させる

フロントスピーカーを選んだ際に、北川さんにはもうひとつの希望があった。それは低音の強化だった。

「以前乗っていたクルマには量販店でサブウーファーを買って取り付けていたことがあったんです。その音を憶えていたので、今回のようにフロントスピーカーの交換だけだと低音がもの足りなくなるかも知れないと思ったんです。ただし大きなボックスを積み込んで荷室を犠牲にしたくないのもあって少し悩みました」

そんな思いをウイニングで話してみると、あっさりと解決策が見つかる。

「最近はシート下などに入るコンパクトなサブウーファーがあることを紹介されたんです。これならデッドスペースに置けるので邪魔にならないと思いました。そんな条件に合うコンパクトなモデルがいくつかある中からミューディメンションのブラックBOX X10を選んで取り付けてもらうことにしました」

お目当てだったスピーカーとサブウーファーの取り付けが完成するとプリウスの音は大きく進化する。

「思っていた以上に音が良くなりました、目標にしていた柔らかくてきれいな音になっていたのですごく気に入りました」

奥さんがきっかけになってプロショップと出会い、愛車のプリウスで大幅な音質アップを果たした北川さん。時間の後編ではさらなる高音質を目指したシステムアップについて紹介していこう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る