セルスター、“コスパ”モデルのJMA-520/401取締機対応レーダー・ASSURA「AR-125A」発売

セルスターからコストパフォーマンスモデルのJMA-520/401取締機対応セーフティレーダー・ASSURA「AR-125A」が発売
セルスターからコストパフォーマンスモデルのJMA-520/401取締機対応セーフティレーダー・ASSURA「AR-125A」が発売全 6 枚

日本製・自社工場生産・3年保証のセルスター工業から、レーザー式オービス対応セーフティレーダー・ASSURA「AR-125A」が新発売。価格はオープン。販売開始は4月より。

【画像全6枚】

AR-125Aは、アンテナの改良により受信周波数を拡張し、レーザー式オービスや移動式オービスMSSSにくわえて新型取締機JMA-520/401にも対応したセーフティレーダー。上位機種からいくつか機能を整理して、3.2インチディスプレイと3ボタンによる簡単操作体系にまとめることで価格を抑えたコストパフォーマンスモデルとなっている。

新設計のフレデリックスレンズVer.2を採用し、従来製品より受信距離で120%・集光率で約3倍と、より早く正確に、安定的なレーザー光の受信が可能となった。移動式オービスMSSS受信ではレーダー受信性能が200%アップしている。

高性能レンズと特許出願中の同社独自のシステムにより、赤外線やレーザー光を使用した機器など誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別。誤警報を60%カットと軽減するとともに、レーザー式オービスからのレーザー光の受信レベルを「強・弱」2段階で判定して、テキストと効果音の強弱で警告する。

別売りオプションのOBDIIアダプター(RO-117など)の使用すれば、トンネル内や山間部などでも正確な自車位置を割り出し、高精度な警告に対応できるほか、エンジン系統の故障の有無を表示できる簡易故障診断も可能になる。

毎月更新されるGPSデータ・公開交通取締情報などはPCまたはAndroidスマホとmicroSDカードを経由して無料で利用できる。

本体サイズはW106×D20.5×H55mm、本体重量は117g。ダッシュボード取り付けマウントが付属するほか、別売りの宙吊りステーを使用すればフロントガラスへも設置できる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る