燃料電池車ヒョンデ『ネッソ』、新型を発表…5分充填で700km走行可能

ヒョンデ『ネッソ』新型
ヒョンデ『ネッソ』新型全 4 枚

ヒョンデは、水素燃料電池車(FCEV)の『NEXO(ネッソ)』新型をソウルモビリティショー2025で発表した。ソウルモビリティショー2025で公開された新型NEXOは、水素モビリティ時代の幕開けを告げる重要なマイルストーンとなる。

新型NEXOの最大の特徴は、わずか5分の充填で700km以上の走行を可能にする高性能な燃料電池システムだ。これは、長距離ドライブや商用利用においてFCEVの実用性を大きく向上させる。

ヒョンデ『ネッソ』新型ヒョンデ『ネッソ』新型

外観デザインは「アート・オブ・スティール」と呼ばれる新しいデザイン言語を採用した。鋼鉄の強さと自然な造形性を反映し、無骨さを感じさせる大胆なラインと堅固な構造が特徴的だ。内装は広々とした空間設計と高級感のある素材使用により、快適性と実用性を両立している。

新型NEXOは先代モデルと比べて車内空間が拡大し、最大993リットルの荷室容量を確保した。1列目にはプレミアムリラックスシート(レッグレスト付き)を装備し、2列目の快適性も向上させている。

ヒョンデ『ネッソ』新型ヒョンデ『ネッソ』新型

安全面では、先進の運転支援システムとトップクラスの衝突安全機能を搭載した。ドライバーと乗員を包括的に保護する。環境への配慮も徹底しており、バイオプロセスレザーやリサイクルPETファブリックなど、サステイナブル素材を車全体に使用している。

ヒョンデは新型NEXOを今年後半に世界市場で販売開始する予定だ。これにより、水素モビリティ市場におけるリーダーシップを強化し、多様な車両電動化戦略の一環としてFCEVの普及を加速させる狙いがある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る