トヨタ『GRスープラ』、米国でも最終モデル発表…日本仕様の441馬力エンジンはなし

トヨタ GRスープラMkVファイナルエディション(米国仕様)
トヨタ GRスープラMkVファイナルエディション(米国仕様)全 5 枚

トヨタ自動車の米国部門は、スポーツカー『GRスープラ』の最終モデル「GRスープラMkVファイナルエディション」を発表した。

トヨタ『GRスープラ』米国最終モデル

GRスープラMkVファイナルエディションは、ブレーキ性能の向上、サスペンションの更新、車体剛性の増加、最適化されたチューニング、空力性能の強化により、ドライバーに自信を与え、走る楽しさを高めているという。

ファイナルエディションを含む、GRスープラ3.0、および3.0プレミアムグレードのラインアップは、すべてのモデルでマニュアルまたはオートマチックトランスミッションが選択可能だ。直列6気筒ターボエンジンを搭載し、382hpと368lb-ft(499Nm)のトルクを発揮する。

日本仕様の「A90 ファイナルエディション」の場合、エンジン出力を387psから441psへと大幅に向上させているが、米国向けでは、エンジン強化は行われない。

GRスープラMkVファイナルエディションの標準装備の性能特性には、ダブルジョイント式マクファーソンフロントサスペンションとマルチリンク式独立リアサスペンション、スポーツ調整された電動パワーステアリング、デュアルリアエキゾーストアウトレットが含まれる。全モデルに、GRスープラの後輪駆動プラットフォームの最大のグリップを実現するミシュランパイロットスーパースポーツタイヤが装着されている。

また「GT4スタイルパック」オプションは、2025年秋から販売開始予定で、2つの新しい専用マットカラー「バーンアウト」と「アンダーカバー」が用意される。

2026年モデルのGRスープラは、2025年春にトヨタ販売店に到着する予定だ。このモデルをもって第5世代GRスープラの生産は2026年春に終了する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る