マセラティ『グレカーレ』、イタリア家具「ジョルジェッティ」とのコラボモデルを発表

マセラティ・グレカーレのワンオフモデル「マセラティ ジョルジェッティ エディション」
マセラティ・グレカーレのワンオフモデル「マセラティ ジョルジェッティ エディション」全 5 枚

マセラティと、名門家具ブランドのジョルジェッティは、イタリアで開幕した「ミラノデザインウィーク2025」において、SUV『グレカーレ』のワンオフモデルを発表した。両ブランドは、新たなコラボレーションとして、インテリアコレクションも発表している。

イタリア家具「ジョルジェッティ」とコラボしたグレカーレ

このパートナーシップは、細部へのこだわり、完璧さの追求、そして唯一無二の体験を提供したいという共通の価値観に基づいている。両ブランドは「美しく、よく作られた」というイタリアの概念を体現しており、妥協のない品質を求める洗練された顧客層に訴えかける。

グレカーレのワンオフモデルの「マセラティ ジョルジェッティ エディション」は、ローリングテーラリングの表現であり、エレガンス、イタリアンヘリテージ、そしてディテールへの情熱を称えている。グレカーレのEV「フォルゴーレ」をベースに、モデナに新設されたオフィチーネ・フォーリセリエ工房で製作された。

特注のGleaming Duskのボディカラーに、グリルのカラーマッチングインサートが施され、グロッシーブラックの21インチホイールにグレーのクリアコート仕上げが施されている。 デニムカラーのレザーインテリアは、ジョルジェッティへのオマージュを込めたもの。ジョルジェッティ独自の4スレッド・ファブリック(デニム、ホワイト・メランジ、ブラック、カッパー)を使用したシートが、「家」のような居心地の良さを引き立てる。

デニムのアルカンターラ製ヘッドレストに配されたトライデントは、今回初めてグレーブルーのニュアンスを持つウッド製となった。 トンネル、ダッシュボード、ステアリングホイール、ドアパネルには、ステッチグラフィックが施されたデニムレザーが使用される。 ステンレス/ウッドのドアシルには、「Due icone, una visione(2つのアイコン、1つのビジョン)」と「Eleganza senza tempo(時を超えたエレガンス)」がレーザー刻印され、イタリアの卓越性を讃えるこのモデルにロマンチックなタッチを添えている。

一方、ジョルジェッティ マセラティ エディションコレクションは、海と空の間の壮大な旅をテーマにしており、ネプチューンの三叉の矛にインスピレーションを得た製品名が付けられている。コレクションの各要素は、神話や制御不能な自然を参照し、マセラティのアイコノグラフィーと、同社の自動車の傑作に常にインスピレーションを与えてきた風と海の深いつながりに敬意を表している

両社のコラボレーション製品は、4月8日からミラノのショールームで一般公開された。デザイン愛好家や自動車ファンは、イタリアの卓越性を祝福するこれらの作品を間近で体験することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る