ヤマハ『XSR900』のネオレトロ感をさらにアップ!限定新色「アイボリー」用カウルが発売

前後カウルを装着したアイボリーのXSR900 2025年モデル
前後カウルを装着したアイボリーのXSR900 2025年モデル全 11 枚

ヤマハ発動機は4月14日より、2025年モデルの『XSR900 ABS』を発売する。先行して3月に開催された大阪、東京モーターサイクルショーに展示され、新色の「アイボリー」が注目を集めたのも記憶に新しいが、バイクファンの間で話題となっているのが装着されていたカスタマイズパーツだ。ネオレトロ感を強調するカウルはワイズギアが手がけたもの。2025年モデルのカラーにコーディネートされた新作アイテムが8月より販売される。

ネオレトロ感をアップさせるヤマハ XSR900用カウル

新たに販売されるのが、アイボリー用の「フロントカウル」と「シートカウル」、ブラック/ゴールド用の「フロントカウル」と「シートカウル」、そしてホワイト/レッド用の「シートカウル」の5アイテムだ。いずれも車両本体のカラーリングとグラフィックに合わせたデザイン設計により、統一感のある装着スタイルとなっている。さらにシートカウルには、レースマシンのゼッケンプレートをイメージしたグラフィックを同梱する。

価格はフロントカウルが7万2050円、シートカウルが4万4550円(いずれも税込)。これらを装着することでモーターサイクルショーに展示されたカフェレーサースタイルを手にいれることができる。

2025年モデルのXSR900、新色の「アイボリー」は日本限定色ということもあってかヤマハが想定していた以上の人気となっているようで、ラインアップする3色の中では一番人気となっているそう。ワイズギアの新作カウルもアイボリー用の注文が多いという。注意すべきは、XSR900のアイボリーは2025年9月30日までの限定受注となること、またワイズギアのアイボリー用カウルも2025年12月31日までの受注期間となっていること。台数限定ではないが、気になるファンは早めに注文するのが良さそうだ。

ワイズギアは、2025年モデルのXSR900に適合する既存アイテムも多数ラインアップしている。サイドプロテクターやラジエターカバー、ソフトサイドバッグといったスタイリングパーツから、グリップウォーマー、パフォーマンスダンパー、そして定番のバイクカバーなど多岐にわたる。購入の際には個性を高めるアイテムもぜひ検討したい。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る