音の祭典「OTOTEN2025」、ソニーやパナソニックなど70社以上が出展へ…6月21-22日

「OTOTEN2025」6月21~22日に東京国際フォーラムで開催(写真はOTOTEN2024の様子)
「OTOTEN2025」6月21~22日に東京国際フォーラムで開催(写真はOTOTEN2024の様子)全 2 枚

日本オーディオ協会は、6月21~22日に東京国際フォーラムで開催する音の祭典「OTOTEN2025」の出展社を発表した。

OTOTEN2025は、オーディオやホームシアター、イヤホン・ヘッドホン、カーオーディオなど、多様な音とコンテンツの表現を体感できるイベントだ。今回は会場を拡大し、70以上の企業・団体が出展する予定となっている。

オーディオテクニカ、オンキヨー、JVCケンウッド、ソニー、東北パイオニア、パナソニック、ハーマンインターナショナル、三菱自動車、ヤマハミュージックジャパン、NHKなどが出展する。

出展各社は最新の音響技術や製品を展示・実演する。来場者は高品質な音響体験ができる貴重な機会となるため、オーディオファンにとって見逃せないイベントとなりそうだ。

入場は無料だが、事前登録が必要となる。登録は5月上旬から開始される予定で、詳細は後日案内される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオ 新型試乗】乗り心地と静粛性はクラストップ、だが「損をしている」と思うのは…中村孝仁
  2. 世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
  3. 日産 リーフ 新型を発表、第3世代は航続600km超のクロスオーバーEV
  4. サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
  5. 伝説のACコブラが復活、「GTロードスター」量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る