KGモーターズ、ユーザー参加型イベント開催、小型モビリティEV「mibot」の開発に反映へ

KGモーターズが本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを開催
KGモーターズが本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを開催全 4 枚

KGモーターズは、広島県東広島市の本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを4月5日に開催した。

このイベントは「開発体験セッション」として、mibotの予約ユーザーを対象に、試作車両の試乗や技術解説、開発チームとの意見交換を行い、製品へのフィードバックを直接反映することを目的としている。当日は15名の予約ユーザーが参加した。

KGモーターズが本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを開催KGモーターズが本社・工場「Mibot Core Factory」で、自社開発中の小型モビリティEV「mibot」に関するユーザー参加型イベントを開催

日本では人口減少や公共交通の縮小が進む中、地方を中心に「車がなければ暮らせない」地域が増えている。mibotは、日常移動の最適化を目指して開発された電動一人乗りモビリティで、快適性を維持しつつ維持コストやエネルギー消費を抑えることが可能だ。

イベントでは、試作車両の試乗体験や1対1のヒアリング、工場見学が行われた。参加者からは「加速が良く、回生ブレーキが効く」などの好意的な意見が多く寄せられた一方、「ハンドルの重さ」や「坂道発進時の後退」など改善点も指摘された。アンケートでは、参加者全員が満足と回答し、mibotへの期待が高まったとされる。

KGモーターズは、今後もユーザーとの対話を重ね、mibotを最適な形で届ける開発・生産体制を築いていく計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  3. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る