米EV自宅充電満足度調査、テスラが5年連続1位も全体的に低下傾向…J.D.パワー

JDパワーの米EV自宅充電満足度調査(イメージ)
JDパワーの米EV自宅充電満足度調査(イメージ)全 1 枚

J.D.パワーは、2025年米国電気自動車エクスペリエンス(EVX) 自宅充電調査の結果を発表した。この調査は電気自動車(EV)所有者の自宅充電体験に関する満足度を評価するもので、今回で5回目の実施となる。

調査結果によると、自宅充電は依然としてEVオーナーにとって大きな利点となっているものの、レベル2充電器のセグメントにおいて満足度が低下していることが明らかになった。スタンド・壁掛け240V充電(レベル2)セグメントは前年比11ポイント減の733ポイント、ポータブル240V充電(レベル2)セグメントは21ポイント減の714ポイントと大幅に低下した。

一方、ポータブル120V充電(レベル1)セグメントの総合満足度は581ポイントで前年と同スコアだった。

満足度低下の主な要因として、充電速度の遅さや機能不具合が挙げられている。特にスタンド・壁掛け240V充電(レベル2)では、インターネットやWi-Fi接続の問題、充電器アプリの問題が全体の不具合の約3分の1(31%)を占めた。

また、自宅充電コストの上昇も満足度に影響を与えている。過去30日間の自宅充電にかかった金額の平均は58ドルで、前年比2ドル増加した。その結果、充電コストに対する満足度は698ポイントとなり、前年比8ポイント低下した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る