BYD、EVバッテリー保証を大幅延長…業界最長の10年30万kmに

BYD SEALION 7(シーライオン7)
BYD SEALION 7(シーライオン7)全 4 枚

BYD Auto Japanは、EVの新車購入時限定の有償サービスとして、パワーバッテリーの初期容量70%以上を最長10年または30万kmまで保証する「パワーバッテリーSoH延長保証」プログラムを導入したと発表した。従来の8年15万km保証を大幅に延長した。

国内自動車メーカーの中で最長となるこの保証制度により、バッテリー容量低下への不安を抱えるユーザーに、より安心・安全なEVライフを提供することを目指している。

保証期間は新車登録日から9年目以降に開始し、10年目または30万km到達時点で終了する。販売対象は新車購入客に限定されるが、既販車向けにも2025年央より同様の施策を実施する予定だ。

BYDでは、この延長保証以外にも様々なアフターサポートプログラムを用意している。新車保証では、一般保証4年10万km、高電圧部品保証8年15万kmなどを標準で提供。さらに有償の「BYD eパスポート」では、初回車検費用を含む4年間のメンテナンスパッケージを提供している。

この新たな保証プログラムにより、BYDはEVの長期使用に対する顧客の不安を解消し、より多くのユーザーにEV普及を促進する狙いだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る