トヨタ紡織、未来の車室空間「MX OASIS」初公開へ、ディスプレイをレノボと開発…上海モーターショー2025

トヨタ紡織の上海モーターショー2025ブースイメージ
トヨタ紡織の上海モーターショー2025ブースイメージ全 1 枚

トヨタ紡織は、中国で4月23日に開幕する「上海モーターショー2025」に出展すると発表した。8回目となる今回の出展では、「reSpire: beyond the expectation」をコンセプトに、未来の自動運転を想定した車室空間をはじめとする快適で環境に配慮した製品や技術を紹介する。

主な展示品として、車室空間コンセプトモック「MX OASIS」を初公開する。このコンセプトは「自分らしく過ごせるリビングのような空間」を提案し、乗員が多彩なシーンに合わせて自在にアレンジできる居心地の良い車室空間を実現している。

MX OASISには、中国企業との連携により開発された最新技術を搭載。レノボと共同開発した姿勢連動ディスプレイは、乗員の着座姿勢をセンサーで検知し、視線に合わせてモニターを最適な位置に自動調整する。

また、イースピードテクノロジーとサンダーソフトと技術連携した空中ディスプレイと音声認識システムは、AIアシスタントキャラクターを表示し、音声操作を可能にする。

さらに、クアンタムデジタルヘルスと技術連携した健康状態モニタリングシステムは、カメラとシート座面のセンサーにより、心拍変動や呼吸頻度、血中酸素飽和度などをリアルタイムで測定し表示する。

ファーウェイから技術提供を受けたドアトリムイルミネーションは、外の景色や音楽と連動させ、車内でも開放感を演出する。

その他の展示品として、電動化製品、航空機シート、仮眠誘導スウィングチェア「QUALIA POD」なども紹介される。今回の出展を通じて、トヨタ紡織は自動運転時代における快適な車室空間の提案と、中国企業との技術連携による革新的なモビリティ体験の実現に向けた取り組みをアピールする。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る