ラルグスの車高調キット「SpecS」に『GRヤリスGen2』『フィットe:HEV』『スイフト』適合

ラルグス SpecS トヨタ・GRヤリスGen2装着例(最下端設定)
ラルグス SpecS トヨタ・GRヤリスGen2装着例(最下端設定)全 4 枚

車高調・サスペンションメーカーのラルグスが販売中の車高調キット「SpecS」に、トヨタ『GRヤリスGen2』(GXPA16 2024年4月~)、ホンダ『フィットe:HEV』(GR3 2020年2月~)、スズキ『スイフト』(ZCEDS 2023年12月~)の適合が追加された。

「SpecS車高調キット」は同社製車高調のスタンダードモデルとして、対応車種の特性に合わせた最適なセッティングで開発されている全長調整式車高調整のサスペンションキット。車高を下げてもストローク量が変化しない全長調整式なので、乗り心地の心配をすることなくローダウンを楽しむことができる。

32段階の減衰力調整機能により、多種多様な走行シーンに対応できるほか、単筒式ショックアブソーバーの採用で、正確かつ安定した減衰力をリニアに発生、スポーツ走行にも応える高い性能を発揮する。また、車種によってはローダウンだけでなく、ライズアップにも対応する仕様となっている。

多様な走行シーンに対応できるラルグスの車高調キット「SpecS」に『GRヤリスGen2』『フィットe:HEV』『スイフト』の適合が追加多様な走行シーンに対応できるラルグスの車高調キット「SpecS」に『GRヤリスGen2』『フィットe:HEV』『スイフト』の適合が追加

アッパーマウント対応やダウン量は車種ごとに違いがある。今回発売のGRヤリス用(税込み価格13万2000円)ではフロントは調整式ピロ/リアはマウントレス、ダウン量はフロント:-57mm~-1mm/リア:-45mm~+14mm、フィットe:HEV用(税込み価格10万4500円)ではフロント/リアともにマウントレス、ダウン量はフロント:-71mm~-1mm/リア:-63mm~-27mm、スイフト用(税込み価格12万1000円)ではフロント/リアともにマウントレス、ダウン量はフロント:-55mm~0mm/リア:-42mm~-9mmとなっている。

なお、より細かくセッティングをしたいユーザーに向けては、交換用の直巻スプリングや操作性重視のRSスプリングにくわえ、ID65スプリングに交換可能な変換スプリングシートもラインナップされている。

安心のサポート対応と距離無制限の2年保証が付帯し、細かな補修部品販売とショック交換、または分解オーバーホールサービスによって、より長く安心して使用することが可能だ。なお、製品には過酷な状況下で製品が正常に作動できるよう、海水よりも高濃度な5%中性塩水120時間噴霧試験をクリアした防錆塗装が採用されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る