走りを磨いた…トヨタ『スープラ』改良新型[詳細画像]

スープラ
スープラ全 42 枚

トヨタ自動車は、3月21日に『GRスープラ』の一部改良モデルを発売した。この改良は、スープラの持ち味であるスポーティな走行性能をさらに引き上げることを目的としている。

スープラ RZ(6MT)スープラ RZ(6MT)

今回主な改良点として、ブレーキ性能の向上が挙げられる。特にフロントブレーキにはbrembo製の18インチ大径ディスクブレーキが採用されており、制動力が大幅に向上した。これにより、市街地走行からサーキット走行に至るまで、幅広いシーンで安心かつダイナミックなドライビングが可能になる。

また、ボディおよびシャシーの剛性強化も図られている。リヤ床下ブレースの構造を強化し、フロントコントロールアームには強化ゴムブッシュを採用。さらにサスペンションのセッティングを見直し、前後のキャンバー角の調整や電子制御ダンパーの特性最適化が施されている。これにより、車両の安定性とハンドリング性能が向上し、より一体感のある走行フィールを実現している。

スープラ RZ(8AT)スープラ RZ(8AT)

空力性能の改善も図られており、フロントにはホイールアーチフラップを新たに装着し、フロントタイヤスパッツの高さも拡大された。これにより接地性が向上し、ハンドリング性能のさらなる向上に寄与している。外観面では、ダックテールタイプのカーボンリヤスポイラーを追加し、よりスポーティな印象を与えている。

カーボンリヤスポイラー(ダックテールタイプ/マットクリア仕上げ)カーボンリヤスポイラー(ダックテールタイプ/マットクリア仕上げ)

エンジンは直列6気筒で、最高出力は285kW(387PS)、最大トルクは500N・m(51.0kgf/m)を発生する。トランスミッションは6速マニュアルまたは8速スポーツオートマチックが選択可能で、駆動方式は後輪駆動(FR)だ。

価格は、6速MTおよび8速ATのいずれも800万円(税込)。今回の一部改良により、スープラはスポーツカーとしての魅力をさらに高め、走りを愛するドライバーに新たな感動を提供するモデルとなっている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る