「これぞ俺が求めていた物…!」ホンダ ステップワゴン、5月発売の新グレード&追加装備に期待の声

ホンダ ステップワゴン AIR EX
ホンダ ステップワゴン AIR EX全 5 枚

ホンダは4月3日、ミニバン『STEP WGN(ステップワゴン)』に2つの新グレードを追加すると発表、先行予約の受付を開始した。これを受けSNSでは、「これぞ俺が求めていた物…!」「最初から用意しとけよ感(笑)」など反響を呼んでいる。

今回、追加されるグレードは「AIR EX(ステップワゴン エアー イーエックス)」と「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION(ステップワゴン スパーダ プレミアムライン ブラックエディション)」で、5月の発売を予定している。

ホンダ ステップワゴン AIR EXホンダ ステップワゴン AIR EX

「AIR EX」は、従来の「AIR」同様にシンプルなデザインが特徴。よりアグレッシブなスタイルを持つ「SPADA」とのキャラ分けを保ちつつ、室内空間を活かして、快適性と利便性を高める装備を充実させる方向に進化した。

新たに追加される代表的な装備としては、パワーテールゲート、シートのオットマン(座席前部の足置き)などが挙げられる。特にパワーテールゲートはかねてよりユーザーの要望が高かった機能だ。最大1195mmの開口部を任意に操縦出来るため、積み下ろしの利便性、後方への安全性が確保されている。

2列目シートにオットマン、全席にUSBチャージャーが追加され、トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナーは後列まで任意のエアコン調整を可能とした。

ホンダ ステップワゴン AIR EXホンダ ステップワゴン AIR EX

他にも本革巻ステアリングホイール、前例シートヒーターなどが追加される。従来型の「AIR」は全グレード中、最安価であり、快適装備では「SPADA」等に劣る所も多かった。そのデザインを好む一方で同等の装備を要望する声があり、今回、その差が埋まった形となる。

一方、SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITIONは、「SPADA(スパーダ)」の最上級グレードをベースに、ブラックを基調としたより質感の高い仕様となっている。フロントグリルガーニッシュやアルミホイールにブラック加飾を施すなど、洗練された個性を表現した。

ホンダ ステップワゴン パワーテールゲートホンダ ステップワゴン パワーテールゲート

X(旧Twitter)では特に「AIR EX」について多くのコメントが寄せられているようで、「これぞ俺が求めていた物…!」「前のやつ買っちゃったじゃん!」「最初から発売されてたら間違い無くこれ」「AIRのデザインめっちゃ好きだから魅力的」といった声が上がっている。

特に、パワーテールゲートの追加には従来型のユーザーからも羨望の眼差しが向けられているようだ。また、オットマンにも「見た目が凄く良い、これ座ってみたい!」「これ(既存車)追加できないの?」といった反応も。

国内ミニバン市場の拡大に一躍買ったステップワゴンだが、現在は存在感が薄れてしまっている。5月に登場する2つの新グレードは起死回生となるか?注目だ。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る