アウディがラウンジ付きEV充電施設を東京・芝公園にオープン

ACH芝公園
ACH芝公園全 17 枚

アウディジャパンは4月24日午前9時より、東京都港区・芝公園に新しいEV充電施設「Audi Charging Hub 芝公園」(ACH芝公園)をオープンする。この施設は、国内では2拠点目、世界では8拠点目となる。

ACH芝公園は2階建てで、1階にはパワーエックス製の蓄電池型急速充電器1基を設置し、最大出力は150kW、2台の車両が同時に充電可能だ。充電規格は「CHAdeMO 2.0.2」に対応、CHAdeMO アダプターは使えない。プレミアムチャージングアライアンス(PCA)メンバー以外のEVユーザーの利用には、パワーエックスのアプリをダウンロード後、ACHメンバーとしての会員登録が必要となる。

充電器は、充電器に設置の二次元コードを、PCAアプリまたはスマートフォンのカメラで読み取と利用可能になる。利用料金は、PCA月額会員は75円/分、PCA都度会員は200円/分、ACH会員は85円/kWh~の従量課金だ。

充電器には、日本で初めてスウィブルアームというスイング式アームを上部に設置。これにより、充電コードを地面につけることなく、車両の充電口の位置に合わせてスムーズに動かすことができ、ユーザーの負担を軽減する。

2階はアウディ車オーナーが利用できる、広さ50平方メートルのラウンジだ。ラウンジには、充電開始時に携帯端末に配信される2次元コードを使って入室できる。室内にはソファとテーブル、ドリンクサーバー(無料の自動販売機)、トイレがある。芝公園の緑を目にしながら充電待ち時間を過ごせる。

ACH芝公園の立地は、日本最初の都市公園である芝公園や増上寺、東京タワーなど近接しし、観光客が多く訪れるエリアだ。周辺にはオフィスビルや高層マンションも多く、さまざまな場面でEVユーザーに充電しやすい環境を提供する。ACH芝公園は年中無休、24時間利用可能。

アウディジャパンはACHにより、都市部における充電拠点の不足解消と、急速充電による充電時間の短縮などEVの課題解決に貢献し、EV購入の動機づけにつなげたいとする。

なお、2024年4月にサービスを開始したACH紀尾井町では、累計2500回以上の利用があり、そのうちの4割がプレミアムチャージングアライアンス(PCA)以外のEVユーザーだったという。この実績はアウディ自身予想外で、都市部における充電インフラの需要の高さがうかがえると同時に、新たなアウディ車(EV)ユーザー獲得に貢献している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る