マレリ、自動車照明の未来を提示、デザインの自由度も向上…上海モーターショー2025

Pixelリア・ランプ
Pixelリア・ランプ全 3 枚

マレリは、23日に開幕した「上海モーターショー2025」において、最新の自動車照明技術を初公開した。

「Fast Forward. Forward Fast.」をテーマにしたブースでは、世界初のOLED TFTのPixelリア・ランプへの適用、近接地面投影技術、革新的なThin Lit Lineヘッド・ランプを展示している。

マレリは、OLED-TFT技術を活用した「Pixelリア・ランプ」を発表。この技術は高解像度ディスプレイをテール・ライトに統合し、動的な光コミュニケーションを可能にする。これにより運転の安全性が向上し、新たなデザインの自由をもたらすという。また、V2X統合のシームレスな実現も可能で、コスト削減にも寄与する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る