「EVsmart.net」充電スポット検索が進化、「3つの単語」で正確な位置特定が可能に

「EVsmart.net」画面イメージ
「EVsmart.net」画面イメージ全 1 枚

ENECHANGE(エネチェンジ)が運営するEV充電スポット情報サイト「EVsmart.net」に、革新的な位置情報技術システム「what3words(ワットスリーワーズ)」が導入された。

what3wordsは、世界中を3m四方に区切り、それぞれのマス目に固有の3つの単語を割り当てることで、正確な位置を検索、共有、ナビゲーションすることができるシステムだ。この機能の追加により、EVユーザーは各充電スポットの位置を正確に把握し、カーナビやスマートフォンアプリへの位置情報の共有が容易になる。

背景には、多くのEVユーザーから報告されていた「施設内での正確な充電器の位置が分かりづらい」という課題がある。また、EVsmart.netで取得した座標情報をカーナビやスマートフォンに転送する際、住所や地図アプリを経由する必要があり、余計な操作が増えるという問題もあった。

what3wordsの導入により、EVsmart.netに掲載されている各EV充電スポットの詳細ページに「what3wordsアドレス」の表示が追加された。これにより、充電スポットのピンポイントな位置特定が可能になり、利便性向上が期待される。

具体的には、商業施設や立体駐車場など広い敷地内にある充電スポットの場所が分かりづらい場合、チャットアプリや音声入力などを通じて位置を共有したい場合、カーナビやナビアプリへの位置情報送信時に住所入力を介さず直接指定したい場合、に効果を発揮するという。

ENECHANGEは、今後も継続的な機能改善を通じて、EVユーザーの利便性向上に取り組んでいく。

EVsmart.netは、日本全国のEV充電スポットを網羅的に掲載する業界最大級の情報提供サイトで、リアルタイムの充電器情報や口コミ、ルート検索機能などを提供している。登録充電器数は急速9124件、普通1万4817件(2025年4月24日時点)、掲載口コミ数は15万0205件に上る。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る