スズキ前相談役の鈴木修氏、インド国家勲章「パドマ・ビブシャン」受章

スズキの鈴木修前相談役(写真は2007年)
スズキの鈴木修前相談役(写真は2007年)全 2 枚

スズキの鈴木修前相談役が、インド政府より国家勲章「パドマ・ビブシャン」を受章した。「パドマ・ビブシャン」は、インド政府が様々な分野で卓越した貢献をした民間人に贈る最高位から2番目の勲章だ。

鈴木氏は、通商と産業の分野での顕著な貢献、特に自動車産業で日印の関係強化に尽力した功績が認められ、今回の受章に至った。なお、鈴木氏は2007年にも民間人に贈る最高位から3番目の勲章「パドマ・ブーシャン」を受章している。

4月28日、インド・ニューデリーのラシュトラパティ・バワン(大統領官邸)において叙勲伝達式が執り行われ、ドロワパディー・ムルム大統領より代表取締役社長の鈴木俊宏氏が代理で勲章を受け取った。

スズキ前相談役の鈴木修氏がインド国家勲章「パドマ・ビブシャン」受章。代理で鈴木俊宏社長が受け取るスズキ前相談役の鈴木修氏がインド国家勲章「パドマ・ビブシャン」受章。代理で鈴木俊宏社長が受け取る

スズキは、インドの子会社マルチ・スズキ・インディア社にて、2024年に四輪車の累計生産3000万台、年間生産200万台を達成した。また、1986年に開始したインドからの四輪車輸出も累計300万台を超えている。

スズキ代表取締役社長の鈴木俊宏氏は、「この勲章は、スズキ並びにインドで働く従業員、そして取引先の協力があってこそ」とコメントし、「これからもインドの発展に貢献するとともに、インドで愛される持続可能なモビリティソリューションを提供していく」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る