第一汽車の「一汽奔騰」、新エネルギー車3モデルを世界初公開…上海モーターショー2025

一汽奔騰「悦意08」(上海モーターショー2025)
一汽奔騰「悦意08」(上海モーターショー2025)全 3 枚

第一汽車の傘下の一汽奔騰は、「上海モーターショー2025」において、新エネルギー車の新製品ラインナップ「悦意シリーズ」を世界初公開した。

「一汽奔騰」の新エネルギー車3モデル

「生活に喜びを」をテーマに、悦意シリーズのE、P、Rと3つの製品ラインナップの初公開モデルが一堂に会した。全く新しいデュアルエネルギーのフラッグシップカー『悦意08』が世界初お披露目となり、大型純電SUV『悦意03』とファミリー用ハイブリッド新基準『悦意07』が揃って登場し、注目を集めた。

悦意シリーズは、一汽奔騰が開発した新エネルギー車の新製品シリーズで、2年以内に6つの全く新しい新エネルギー製品を投入する。純電気、ハイブリッド、レンジエクステンダーなど多様なエネルギー形態を提供し、消費者の多様な購買ニーズを十分に満たすとしている。

特に注目を集めたのは、Rシリーズの第1弾モデル「悦意08」だ。B+クラスのデュアルエネルギーフラッグシップカーとして位置付けられ、ファッショナブルなデザインと先進技術を融合させている。外観、インテリジェンス、快適性、充電性能のいずれの面でも、悦意08は同クラスをリードする性能を実現した。

一汽奔騰「悦意03」(上海モーターショー2025)一汽奔騰「悦意03」(上海モーターショー2025)

一方、「悦意03」は新モデル「質選版」を発表した。7万9800元という価格設定に加え、3000元の期間限定質選パッケージと国・地方補助金の優遇政策により、Aクラス SUVの品質価格比の新基準を打ち立てた。

「悦意07」は一汽奔騰の「BMPスーパーハイブリッド技術」を初めて搭載したモデルで、グローバル電気ハイブリッドの新基準を目指している。純電走行210km以上、総合航続距離2000km以上、1km当たりのコスト0.2元以下、最高速度200km/h以上、20分の充電で30%から80%まで充電可能など、ファミリー用ハイブリッドの新たな王者となる性能を備えている。

一汽奔騰「悦意07」(上海モーターショー2025)一汽奔騰「悦意07」(上海モーターショー2025)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る