水素エンジン用デュアルインジェクション、アネブルが初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2025

水素エンジン用デュアルインジェクションシステム
水素エンジン用デュアルインジェクションシステム全 2 枚

自動車開発支援企業のアネブルは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」において、水素エンジン用の新技術「デュアルインジェクションシステム」を初公開する。

このシステムは、吸気ポート噴射による筒内混合気の均質化と筒内噴射による高出力化を実現する新技術で、実機レプリカも展示される予定だ。アネブルはサステナブル・エンジン・リサーチセンター(SERC)が主催する「水素エンジンコンソーシアム」において、この技術コンセプトを提供する。

同社のブースは「エンジンは終わらない!」をテーマに、試験・分析・解析、エンジン、水素・燃料電池の技術分野を紹介。実機展示では、試作ハーネス、自動制御対応の電動排圧調整弁、ダンパーテスターなども公開される。

展示内容には、特殊燃料のエンジンテスティングサービスや、試作車両製作、国内・海外部品調達、市場走行試験など、自動車開発の幅広い支援技術が含まれる。特にモータースポーツ界で実績のあるCTWが開発したダンパーテスターは実演も行われる予定だ。

愛知県刈谷市に本社を置くアネブルは、2005年設立の自動車技術開発支援企業。「人と技術」を中核に、エンジン試験受託、試作車両開発、部品試作・治具製作、試験装置開発、海外情報・部品調達、技術者派遣事業などを手がけている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る