ロータス『エミーラ』に伝説のF1レーサー称える「クラーク・エディション」登場、世界限定60台

ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』
ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』全 12 枚

ロータスは、モータースポーツ史に名を刻む伝説のレーシングドライバー、ジム・クラーク氏を称える特別限定モデル『エミーラ・クラーク・エディション』を発表した。世界で60台のみの限定生産となる。

ジム・クラーク氏とチーム・ロータスの功績は、モータースポーツの歴史に永遠に刻まれている。1965年、クラーク氏はチーム・ロータスでF1世界選手権を獲得し、さらに伝説的なインディアナポリス500でも優勝した。この同一年におけるダブル制覇は、今日に至るまで誰も成し遂げていない偉業である。同年、クラーク氏はさらにフォーミュラ2とオーストラリア・ニュージーランドのタスマンシリーズでも優勝し、ロータス・コルチナでのツーリングカーレースでも勝利を収めた。

ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』

この比類なき成功物語が、「ロータス・エミーラ・クラーク・エディション」誕生の原動力となった。レースにおける卓越性と革新を体現し続けるドライバーへの相応しい敬意を表したモデルである。

特別限定車の外装は、クラーク・レーシング・グリーンのボディに、コントラストとなる黒い屋根、シルバーのドアミラー、そして1965年のインディアナポリス500で優勝したロータス「タイプ38」からインスピレーションを得た象徴的な黄色いレーシングストライプが特徴だ。さらに、機械加工されたアルミ製の給油キャップには青色の陽極酸化処理が施されたセンターと黄色の排気管が、この限定モデルの特別感を高めている。

内装は純粋なモータースポーツの雰囲気とノスタルジーを醸し出している。スポーツシートの非対称仕上げは、クラーク氏が1965年に乗ったロータスのレーシングカーの赤いトリムを彷彿とさせる。ドライバーシートは赤い革とアルカンターラで、助手席は黒い革とアルカンターラで仕上げられている。

ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』ロータス『エミーラ・クラーク・エディション』

このエミーラ・クラーク・エディションは、400hpのスーパーチャージド3.5リットルV6エンジンを搭載したロータス『エミーラV6』をベースにしており、6速マニュアルギアボックスとLSDを備えている。純粋な走行体験を提供するため、フィルタリングされていない油圧式ステアリングフィールと、スポーツサスペンション、トラックモード、改良された排気音を含むロータス・ドライバーズパックが装備されている。

英国での価格は11万5000ポンド(ドイツでは14万ユーロ)となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る