日産フォーミュラEチームが90年代レトロなゲームを開発! 322km/hで8ビットの世界を駆ける

日産自動車のフォーミュラEチームのビデオゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」
日産自動車のフォーミュラEチームのビデオゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」全 4 枚

日産自動車のフォーミュラEチームが、初のビデオゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」をリリースした。

このレトロ風アーケードゲームは、5月17日と18日に日本で開催される「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」を記念し、イラストレーターの吉田健太郎氏とのコラボレーションにより制作された。

このゲームは、東京の街並みを再現するとともに、日本の象徴的なゲーム文化を称えている。1990年代のクラシックアーケードゲームを彷彿とさせる8ビットのビジュアルスタイルで制作され、富士山や桜の木が描かれた東京の街並みを、322km/hの日産フォーミュラEマシンで走行する興奮を体験できる。

ローランドとノーマン ナトーが最高得点獲得を目標に参戦しており、ファンはプロのドライバーに挑戦し、自分のスコアをリーダーボードに投稿することができる。

イラストレーターの吉田健太郎氏は、パステル調のスタイルや大胆なラインワーク、ユニークなキャラクターで知られる日本出身のアーティストだ。「NISMO Electric Racer Tokyo」は、吉田氏にとってゲーム界での初めての挑戦となる。

吉田氏の独特なスタイルは、チームの桜をテーマにした特別版の車両デザインにも反映されている。このユニークなデザインは、5月14日に横浜の日産グローバル本社で行われるプレスカンファレンスで発表され、NISMOのソーシャルメディアでも公開予定だ。

日産フォーミュラEのバイスプレジデント兼チームのマネージングディレクターであるトマソ ヴォルペは、「昨年に続き開催される東京のホームE-Prixを非常に楽しみにしている。このレースは、チームにとって特別な瞬間であり、アイデンティティの根底にある日本の文化を祝う機会でもある。『NISMO Electric Racer Tokyo』は、サーキットで感じる活気を表現し、また世界的に有名な日本のゲーム文化を称賛している。今週末はサーキット上でもそれ以外の場でも、興奮を提供できると確信している」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る