「想像の限界を超えてる」880馬力の電動フェラーリ『296スペチアーレ』発表にファン興奮

フェラーリ 296スペチアーレ
フェラーリ 296スペチアーレ全 12 枚

フェラーリは、電動スーパーカー『296GTB』の高性能モデル、『296スペチアーレ』を発表した。このモデルは、ミッドリアエンジンのプラグインハイブリッド(PHEV)ベルリネッタだ。SNS上では「かっこよすぎる」など反響を呼んでいる。

このモデルの心臓部には、リアミッドに搭載された120度V型6気筒ツインターボエンジンと電気モーターから成るPHEVシステムを搭載。総合出力は880hpに達し、296GTBから50hpアップしている。これは後輪駆動のフェラーリ量産モデルとしては記録的な数値だ。

このエンジンには、モータースポーツからのフィードバックが数多く採用されており、最適化されたエンジン制御マップとブースト戦略、チタン製コンロッドや強化ピストン、軽量クランクシャフトに加え、F1由来のノックコントロールシステムにより、V6エンジン単体の出力は700hpまで向上している。

フェラーリ 296スペチアーレフェラーリ 296スペチアーレ

空力性能も大幅に改善。250km/hで435kgのダウンフォースを生み出し、296GTBと比べて20%増加している。また、軽量化にも注力し、ボディシェルの一部にカーボンファイバー、エンジン部品にチタンを使用するなど、296GTBから60kg軽量化に成功。その結果、パワーウェイトレシオは後輪駆動のフェラーリベルリネッタとして記録的な1.60kg/hpを達成し、0~100km/h加速2.8秒、最高速330km/hの性能を発揮する。

電子制御システム、サスペンション設定、タイヤなども細かく調整され、限界域での予測可能な挙動を実現している。最新世代のABS Evoダイナミック制御システムを搭載し、あらゆる路面状況でのブレーキング精度と再現性を向上させている。

フェラーリ 296スペチアーレフェラーリ 296スペチアーレ

そんな296スペチアーレの発表にX(旧Twitter)では、「カッケー!乗りたい」「かっこよすぎるな」「296元々かっこいいのにスぺチでさらにカッコ良くなった」など羨望のまなざしを向ける様子が見られた。また「880psって後輪駆動の限界かよ」「880馬力は想像の限界をはるかに超えてる」などベースとなった296GTBからさらに強化されたスペックに驚愕の声も見られた。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. 「アルテッツァジータの再来か?」レクサスの新型『ES』にワゴン導入の噂、SNSでは「夢がある」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る