レクサス『GX550』と『LC』が作品の一部に、米NYで「没入型インスタレーション」発表

レクサスの没入型インスタレーションと『LC500コンバーチブル』
レクサスの没入型インスタレーションと『LC500コンバーチブル』全 2 枚

レクサスは、5月15日から21日まで米国で開催される「NYCxデザインフェスティバル」に参加すると発表した。

レクサスの「没入型インスタレーション」

5月19日までハドソンヤード公共広場・庭園で一般公開される「レクサス アンビアンス」は、レクサスが制作し、NYCxデザインが主催する没入型インタラクティブインスタレーションだ。この体験型展示は、レクサスの最先端デザイン、インタラクティブ要素、そしてオーストラリア人アーティスト、ニック・トムの幻想的なビジュアルアートワークで構成されている。

来場者は展示構造物に近づくと、オープンエアの爽快感を提供するレクサス『LC 500コンバーチブル』を目にすることができる。内部では、彫刻的なデザインと力強いスタンスで知られるレクサス『GX 550』が、動きに連動する体験と、来場者の動きやエネルギーを鮮やかな光のアート作品に変換するリアルタイムアンビアンス技術を伴って展示されている。

展示会場となるハドソンヤード公共広場・庭園は、ニューヨークで最もデザイン性の高い公共スペースの一つであり、象徴的な建造物「ベッセル」の本拠地でもある。この場所は、すべてのニューヨーカーや訪問者を歓迎する世界クラスのステージとして、パビリオンの理想的なロケーションとなっている。

レクサスによるデザインパビリオンは、月曜から土曜は午前10時から午後9時まで、日曜は午前10時から午後7時まで開場している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る