日本精工、NSKステアリング&コントロールを完全子会社化へ

日本精工(NSK)のロゴ
日本精工(NSK)のロゴ全 1 枚

日本精工は、ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ第参号投資事業有限責任組合(JIS)から、持分法適用関連会社のNSKステアリング&コントロール(NS&C)の株式を取得することを決議した。

この取引により、NS&Cおよび同社の子会社のNSKステアリングシステムズは日本精工の連結子会社となる。NSKステアリングシステムズは日本精工の資本金の10%以上に相当する規模であるため、特定子会社に該当する。

NS&Cは、日本精工のステアリング事業をグローバルに統括する連結子会社だったが、2023年8月1日以降、JISが議決権の50.1%、日本精工が49.9%を保有する持分法適用関連会社となり、様々な改善施策に取り組んできた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る