ジヤトコ、電動パワートレイン「3-in-1」「5-in-1」やオリジナルe-Axle搭載ユニットテストカーなどを展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

ジヤトコの「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」ブースイメージ
ジヤトコの「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」ブースイメージ全 2 枚

ジヤトコは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。電気自動車用とe-POWER用のドライブユニットを展示する。

日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット

今回のブーステーマは「電動パワートレイン、新規事業の市場投入を迎える1年」。ジヤトコは「技術と情熱でモビリティの可能性を拡げる」という企業理念のもと、カーボンニュートラルをはじめとする社会ニーズに応えるため、自動車事業とクルマ以外の新規事業の両輪で持続可能な社会の実現に貢献する姿勢を示している。

展示の目玉となるのは、2025年度に量産開始予定の日産自動車向け電動パワートレイン製品だ。電気自動車用の「3-in-1」とe-POWER用の「5-in-1」ドライブユニットについて紹介する。また、将来の競争力確保に向けた取り組みとして、高出力化と小型化の両立を目指す「e-Axle」を搭載したユニットテストカーも展示される。

新規事業分野では、2025年に複数の商品の市場投入を予定しており、今回は電動アシスト自転車用ドライブユニットとそれを搭載した自転車を展示。さらに、中国の電動二輪ドライブユニットメーカー「浙江九州新能源科技有限公司」と共同開発中の電動バイク用2速自動変速インホイールモータードライブユニットの実機も初公開される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る