トヨタ「bZ4X」が『bZ』に車名変更、米国モデル改良で出力と航続がアップ

トヨタ「bZ4X」改め「bZ」の改良新型(米国仕様)
トヨタ「bZ4X」改め「bZ」の改良新型(米国仕様)全 8 枚

トヨタ自動車は、電動SUV『bZ4X』の改良新型を今秋、米国市場で発売すると発表した。今回から、米国仕様は車名が『bZ』に変更される。改良新型bZは、航続距離、出力、充電性能、デザインなど多岐にわたる改良を施した。

最大の進化点は、新たに提供されるXLEフロントホイールドライブプラス(FWDプラス)モデルと、XLEオールホイールドライブ(AWD)、リミテッド(FWD/AWD)グレードに搭載される大容量リチウムイオンバッテリーだ。新バッテリーの総容量は最大74.7kWhとなり、フル充電時の航続距離はメーカー推定で最大314マイル(約505km)に達する見込み。また、XLE FWDモデルには57.7kWhバッテリーも選択可能となる。

トヨタ bZ(米国仕様)トヨタ bZ(米国仕様)

また、bZは北米充電システム(NACS)充電ポートを採用し、全米数千カ所の高速充電ステーションへのアクセスが可能になる。理想的な条件下でDC急速充電を使用した場合、バッテリー容量10%から80%までの充電が約30分で完了する。さらに「プラグ&チャージ」機能も採用され、対応充電ネットワークでの自動認証が可能となり、複数の充電アプリケーションを使い分ける必要性が軽減される。

パワートレインも大幅に強化された。トヨタの小型・軽量・高効率eアクスルは、炭化ケイ素(SiC)半導体を採用することで出力が向上。AWDモデルでは出力が50%増加して合計338hpとなり、0-60mph(約96km/h)加速は4.9秒を実現。FWDモデルも出力が従来の201hpから221hpに向上している。

トヨタ bZ(米国仕様)トヨタ bZ(米国仕様)

外観デザインも刷新され、フロントフェイシアとライティング要素に微妙な改良が加えられた。スリムなLEDデイタイムランニングライトがスリークなハンマーヘッドフロントエンドに統合され、フロントオーバーフェンダーも再設計されている。

内装では、2つのフロントワイヤレス充電器を備えた最適化されたコンソールレイアウトと、14インチのトヨタオーディオマルチメディアタッチスクリーンを搭載したスリム化されたダッシュボードが特徴だ。ソフトタッチ素材の採用でプレミアム感が向上し、64色のカスタマイズ可能な間接照明がキャビン全体に配置されている。

トヨタ bZ(米国仕様)トヨタ bZ(米国仕様)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る