BMWの最新アートカー7台がスウェーデン・ストックホルムで「走るアート」に

BMW i7のアートカーとドイツ人アーティスト、グレゴール・ヒルデブラント氏
BMW i7のアートカーとドイツ人アーティスト、グレゴール・ヒルデブラント氏全 7 枚

BMWは、スウェーデンのアートフェア「マーケット・アート・フェア2025」において、最新EVをベースにしたアートカーを初公開。BMWは、世界的に著名なドイツ人アーティスト、グレゴール・ヒルデブラントとコラボレーションした。

ヒルデブラントが手がけた独自デザインの完全電動シャトルフリートが、ストックホルムの街に新鮮な視点をもたらすとしている。アーティストのビジュアルでラッピングされた7台のBMW『i5セダン』と『i7』モデルが、フェア期間中、VIPゲストを会場間で送迎するサービスを行う。また、1台の車両はフェア会場前に展示され、一般の人々もアート作品を鑑賞できる機会が設けられる。

BMWとマーケット・アート・フェアの関係は2022年に始まり、以来、そのコラボレーションは規模と創造性を拡大してきた。初年度は会場外に1台の車両を展示するにとどまったが、2023年にはスウェーデン・エストニア人アーティスト、シーリ・ユリスのデザインでラッピングされた6台のBMW i7モデルによるVIPシャトルサービスが導入された。2024年には、スウェーデン人アーティスト、カトリン・ウェストマンの作品を纏った7台の車両が登場した。今年はヒルデブラントがこの伝統を引き継ぎ、7台の車両でストックホルムの街に彼のアートを届ける。

BMW i7のアートカーBMW i7のアートカー

ヒルデブラントの作品「Letztes Jahr in Marienbad, 2022」は、もともとブカレストのアテリエレ・マルメゾンでの展示会のために制作されたもので、アラン・レネ監督による1961年の同名映画にインスピレーションを得ている。この作品は映画の最初の3分の1のVHS録画を取り入れ、記憶と動きのテーマを探求している。

「これは公共空間で動的な彫刻を作る素晴らしい機会」とヒルデブラントは述べた。「映画の断片的な物語がストックホルムを走り抜けることで、過去と現在をモバイルな形で融合させることを構想した」と語る。

今年のパートナーシップはまた、BMWの文化的遺産における節目を祝福するものでもある。50周年を迎える「BMW Art Car Collection」は1975年以来、アレクサンダー・カルダー、アンディ・ウォーホル、ロイ・リキテンスタイン、ジェフ・クーンズなど20人のアーティストがBMW車両を「走る彫刻」に変えてきた。

BMWのアートカーBMWのアートカー

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る