メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始

メルセデスベンツがドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始
メルセデスベンツがドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始全 1 枚

メルセデスベンツは、ドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始した。

このサービスにより、国境での停車や支払い窓口での待ち時間が不要となり、旅行者は貴重な時間を節約しながら目的地へより速く快適に到着できるようになる。

現在、このサービスではスイス、チェコ共和国、スロベニア、スロバキア、ブルガリア、ハンガリーの6カ国の電子通行料に対応している。今後、対応国を拡大する計画だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る