スズキとセブン-イレブン、自動走行ロボットで商品配達…実証実験開始

実証実験に使用する屋外用ロボット
実証実験に使用する屋外用ロボット全 5 枚

スズキ、LOMBY、セブン-イレブン・ジャパンの3社は5月19日、東京都八王子市の南大沢エリアにて、自動走行ロボット「LOMBY」による商品配送の実証実験を開始した。

この実験では、セブン-イレブンの商品お届けサービス「7NOW」で注文された約3000アイテムを、自動走行ロボットが南大沢エリア全域の個人宅まで配送する。配送先地点を指定せず、対象のセブン-イレブン2店舗を中心としたエリア全域をカバーするため、国内の屋外ロボット配送における配送可能エリアと対象戸数は最大規模となる。

この実証実験は、少子高齢化や将来的な配送員不足などの社会課題解決を目指すもの。セブン-イレブン店舗の約3000アイテムを配送できる実サービス「7NOW」との連携、信号や横断歩道等も自動認識して配送できる自律走行機能、スズキの電動車いすをベースとした台車(電動モビリティベースユニット)を活用した安全安心な走行、が特長になる。

南大沢エリアは丘陵地の多摩ニュータウンに位置し、階段や坂道が多く、入居開始から40年以上が経過して高齢化が進んでいる。南大沢スマートシティ協議会と連携し、地域住民の利便性向上とお買い物に伴う移動時の負担軽減を目指す。

LOMBY社は2022年4月に設立された自動配送ロボットの開発・提供・サービス運用を手がけるスタートアップ企業で、スズキとは2022年から電動車いすの技術を活用した自動配送ロボットの可能性を検討し、2023年に共同開発契約を締結した。LOMBYの研究開発はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業や東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)の支援を受けている。

今後は、ロボットによる配送の社会受容性やニーズを把握しながら実用化につなげるとともに、他エリアでのサービス展開を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る