ドラレコをAI化する「アクレス」、三井住友海上が実証実験開始

既設のドラレコをAI化する『アクレス』
既設のドラレコをAI化する『アクレス』全 1 枚

米国に本拠を置くティーティスは、AIを活用して車両事故を防止するサービス「アクレス」をローンチし、三井住友海上火災保険(三井住友海上)と共同で実証実験を開始した。

近年、あおり運転による事故の報道などを背景に、事故の記録・対策を目的としたドライブレコーダーの搭載率は増加傾向にある。しかし、物流業界では「2024年問題」以降の人手不足により、ドライブレコーダーの映像を活用したドライバーへの安全運転指導に十分な時間を割けないという課題が顕在化している。映像確認や指導には人的工数がかかり、ドライブレコーダーが証拠保全の目的に留まってしまっているのが現状だ。

三井住友海上では、この課題を解決するため、既存のドライブレコーダー映像を自動解析できるソリューションを検討していた。同社は通信型ドライブレコーダーを活用したフリート契約向けドライブレコーダー・テレマティクスサービス「F-ドラ」を提供しているが、さらなる安全運転支援の強化を目指し、顧客が既に利用しているドライブレコーダーの映像も自動解析できるソフトウェア(AI)の導入を検討していた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る