「良い意味でイカれてる」V6マーチ『マイクラ350SR』復活に「ヨーロッパの日産は違うな」

日産 マイクラ350R
日産 マイクラ350R全 9 枚

英国日産が、3代目『マーチ』をベースにミッドシップエンジン化した『マイクラ350SR』を23周年に合わせてレストモッドで刷新した。未来感と懐かしさが共存する1台に、SNSでは、「ヨーロッパの日産は違うな」「良い意味でイカれてる」など話題となっている。

マイクラ350SRは、2002年型マーチをベースにした異例のプロジェクト。エンジンを車体中央に搭載するミッドシップ構成は、当時としても異端の発想だった。製作はBTCC(日産の英国ツーリングカー参戦)に関わったレーシングチームが担当し、モータースポーツの血統を受け継いでいる。

日産 マイクラ350R日産 マイクラ350R

今回のレストモッドでは、デザイン部門とコラボし、当時のカラースキームを現代風に再構成。サテン仕上げのシルバーに鮮やかなブルーアクセントを加え、洗練されたビジュアルに仕上がっている。

エンジンは『ムラーノ』由来の3.5リットルV6をベースに、Z33『フェアレディZ』用の排気系とNISMO製のカム・吸気パーツを装備。チューンドECUにより最高出力は300馬力に到達。車重はわずか1200kgに抑えられ、俊敏な加速とハンドリングを実現している。

インテリアには新設計のシートと4点式ハーネスを備え、安全性とスポーツ性を両立。9インチのタッチスクリーンにはCarPlay/Android Autoも搭載し、現代の利便性も妥協なく取り入れている。

日産 マイクラ350R日産 マイクラ350R

X(旧Twitter)では、「この車格で300馬力ってロマンはあるよね」「やっぱヨーロッパの日産は違うな」「良い意味でイカれてる」「今の状況でコレを出してくるのはかなり好き」など、挑戦的なモデルを提示してくる姿勢に称賛の声が上がった。

また、「同じミッドシップなら『GR YARIS “M Concept”』との対決を是非!」と、「東京オートサロン2025」で公開されたトヨタのホットハッチ『GR YARIS “M Concept”』とのバトルを望む声も複数寄せられていた。もし対決が実現すれば、ファンの間で大きな話題を呼ぶことは間違いないだろう。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る