ヒョンデのEV『アイオニック5』、1000V級の超急速充電に対応

ヒョンデのEV『アイオニック5』
ヒョンデのEV『アイオニック5』全 3 枚

Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)は、EV『アイオニック5』シリーズが1000V級の急速充電に対応したと発表した。

「IONIQ(アイオニック)」はヒョンデがグローバルに展開する専用EVブランドとして、アイオニック5をはじめ、ヒョンデのフラッグシップEVを継続的に展開しながら、その魅力をより多くの顧客へ届けている。アイオニック5は、2022年発売の初期モデルより、次世代のグローバルスタンダードとなる800V級の電源システムを採用している。

アイオニック5はヒョンデモーターグループが開発した電気自動車専用プラットフォーム、E-GMP(Electric Global Modular Platform)を基盤とし、モーター、インバーター、減速機を一体化した「3-in-One(Power Electric システム)」を搭載。さらに、そのモーター、インバーターを活用した世界初の400V/800Vマルチ充電システムを採用するなど、先進のEVとして世界各国マーケットから高い評価を得ている。

従来、日本におけるEVの急速充電は電気設備の技術基準の解釈より対地電圧が最大450Vと規定されていたが、昨年経済産業省より出された「電気設備の技術基準の解釈の一部改正」により、対地電圧450V超のEV急速充電器が日本においても実用化され、今後普及が見込まれる。

ヒョンデの最新アイオニック5と『アイオニック5 N』はこれらの高電圧充電器に対応しており、1000V級急速充電器を使用した場合、10%から80%までの充電を約20分で完了できる。

最新モデルはCHAdeMO 2.0.2規格に対応する1000V級急速充電機にも対応しており、10%から80%までの充電を約20分で完了できる。そのため、都市部から遠出まで、あらゆるドライブシーンを支える。なお、前期モデルについても、最新プログラムへのアップデートにより1000V級充電器への対応が可能となる。

アイオニック5は、Voyage RWD(523万6000円)、Voyage AWD(554万4000円)、Lounge RWD(574万2000円)、Lounge AWD(613万8000円)の4モデルを展開している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る