GM、次世代V8エンジンを2027年から生産へ…米工場に過去最大規模の投資

シボレー コルベットに搭載されているV8エンジン
シボレー コルベットに搭載されているV8エンジン全 2 枚

GMは、SUVやピックアップトラック向け第6世代V8エンジンの生産を支援するため、米国トナワンダ工場に8億8800万ドルを投資する計画を発表した。

GMのシボレー コルベットに搭載されるV8エンジン

この新世代エンジンは、現行モデルより高性能でありながら、燃費向上と排出ガス削減を実現する。これらの改善を支える要因として、新しい燃焼方式と熱管理技術の革新が挙げられている。

GMは過去15年間、製造施設への戦略的投資を続けてきた。2023年1月には、フリント・エンジン工場に5億ドルを投資し、第6世代V8エンジンの生産を開始すると発表していた。今回の投資はGMがエンジン工場に行った単独投資としては過去最大規模であり、トナワンダ工場はこの新世代エンジンを生産する2番目のGM工場となる。

GMのメアリー・バーラCEOは、「トナワンダ工場への大規模投資は、米国製造業強化と雇用支援への我々のコミットメントを示すもの」と述べた。さらに「GMのバッファロー工場は87年間操業を続けており、そこで製造するエンジンの燃費効率と性能を向上させる革新を続けている。これにより、今後も長年にわたって世界クラスのピックアップトラックとSUVを提供できるだろう」と付け加えた。

今回の投資には、新しい機械、設備、工具に加え、施設の改修も含まれている。トナワンダ工場のタラ・ワシク工場長は「この投資は工場にとって新たな章の始まりを意味する」と述べ、「何世代にもわたり、チームは製造の卓越性へのコミットメントを示してきた。ウェスタンニューヨークのコミュニティを支援し続ける機会に感謝し、世界クラスのパワートレインシステムを提供するという使命を揺るぎなく遂行していく」と語った。

トナワンダ工場は、2027年の次世代エンジン生産開始に向けた準備を進めながら、第5世代GMのV8エンジンの生産を継続していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る