マセラティの最高峰モデルをサーキットで体験、特別プログラムをイタリアで開催へ

マセラティ『GT2ストラダーレ』
マセラティ『GT2ストラダーレ』全 4 枚

マセラティは、同社の最高性能モデルを体験できる「マスター・マセラティ・ドライビング・エクスペリエンス2025」を開催すると発表した。

このプログラムでは、『グラントゥーリズモ・トロフェオ』、『MC20』、そして新型『GT2ストラダーレ』といった同社の最高峰モデルを体験することができる。これらの車両はすべて、550~640hpを発揮する革新的な3リットル・ツインターボV6「ネットゥーノ」エンジンを搭載している。

マスター・マセラティ・ドライビング・エクスペリエンスは、運転経験レベルを問わず、すべてのドライビング愛好家向けに設計された特別なイベントとなっている。マセラティの世界への第一歩として、初心者向けには内容の詰まった半日プログラムが用意されている。

より挑戦的な体験を求める参加者には、ダイナミックなプログラムと興奮的な競争を特徴とする一日コースが用意される。どちらのコースでも、参加者はグラントゥーリズモ・トロフェオ、MC20、GT2ストラダーレといった特別なモデルのハンドルを握り、最高レベルでのマセラティ・ドライビングの喜びを体験できる。

マセラティ『GT2ストラダーレ』マセラティ『GT2ストラダーレ』

各プログラムでは、限界走行、最適な走行ライン、荷重移動、適切なタイヤの使用法など、スポーティな運転の基本的な側面に焦点を当てている。先進的なテレメトリーシステムにより、各ドライバーは自身の運転データをモニタリングし、パフォーマンスと制御を向上させることができる。

プロフェッショナルなドライビングシミュレーターの導入により、参加者は安全な環境で最速ラップを競うレーシングチャレンジに参加することも可能だ。

2025年のマスター・マセラティの開催サーキットは、モデナ・サーキット、ヴァラーノ・デ・メレガリ、そしてGT2ストラダーレ・レーストラック・エクスペリエンスのみの特別会場として、全長4085mのヴァッレルンガ「ピエロ・タルッフィ」サーキットが選ばれている。

「GT AM」「モデナGTエクスペリエンス」「GTプロ」「GT2レーストラックアカデミー」と4つのプログラムを用意。参加費用はGT AMの1830ユーロ(約30万円)から、GT2レーストラックアカデミーの7320ユーロ(約120万円)まで。日付やプログラムの詳細、参加申し込みはマセラティインターナショナルのサイトから。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る