8人乗りのフォルクスワーゲン登場! 選択肢広がるミニバン『マルチバン』

VW『マルチバン』の8人乗り仕様
VW『マルチバン』の8人乗り仕様全 2 枚

フォルクスワーゲン商用車は、ミニバン『マルチバン』シリーズに8人乗りバージョンを追加すると発表した。これにより既存の5人乗り、6人乗り、7人乗りに加え、さらに選択肢が広がることになる。

8人乗りが追加されたVWのミニバン『マルチバン』

8人乗りマルチバンの特徴は、2列目と3列目にそれぞれ3つの独立シートを配置する構成だ。これにより大人数でのグループ旅行がより快適になる。後部座席はすべて個別に取り外しや移動が可能で、マルチバンの高い可変性は維持されている。この8人乗りモデルは全装備バージョンで利用可能で、欧州の一部国では5月28日から予約販売が開始された。

マルチバンは最大8人乗りの座席配置により、市場で最も多用途なプライベートおよびビジネス車両の一つとなる。シャトルやタクシーとしての使用にも最適だ。8人が乗車しても763リットルの収納スペースを確保できるため、あらゆる種類の荷物や機材を積載するのに十分な余裕がある。

VW『マルチバン』の8人乗り仕様VW『マルチバン』の8人乗り仕様

8人乗りマルチバンは全装備バージョンで提供され、ロングバージョン(全長5173mm)をベースとしている。エントリー仕様では、標準で2列目に3つの独立シートを備えた5人乗りとなる。Life、Editionの装備ラインとトップレンジのStyleバージョンは、標準で7人乗りモデルとしてハノーファー工場から出荷される。これらは2列目に2つの独立シート、3列目に3つのシートを装備している。オプションの8人乗りでは1シートのみ追加すればよいため、これらのモデルの追加価格は660.45ユーロとなる(2列目シートの背面に折りたたみテーブル2つを含む)。

中央のリアシートには3点式シートベルトが装備されている。LifeやStyle、Editionモデルの2列目外側シートには折りたたみ式アームレストが装備されている。これらのバージョンでは、運転席と助手席にはそれぞれ標準で2つのアームレスト(外側と内側)が装備されており、特にArtVeloursファブリックを使用したシートを備えたエレガントなマルチバンStyleは、高級ビジネスバンとなっている。

駆動系では、8人乗りのマルチバンにはターボディーゼルエンジン(TDI)とターボチャージャー付きガソリンエンジン(TSI)が用意されている。TDIは110kW(150ps)、TSIは150kW(204ps)の出力を発揮する。すべてのマルチバンTDIおよびTSIモデルは前輪駆動で、標準で7速ダイレクトシフトギアボックス(DSG)を搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る