中国「Pony.ai」、広州公交集団と戦略的提携…自動運転商業化へ

Pony.ai(小馬智行)が広州市公共交通集団有限公司(以下「広州公交集団」)と戦略協力枠組み協定を締結
Pony.ai(小馬智行)が広州市公共交通集団有限公司(以下「広州公交集団」)と戦略協力枠組み協定を締結全 1 枚

中国の自動運転技術企業のPony.ai(小馬智行)は、広州市公共交通集団有限公司(以下「広州公交集団」)と戦略協力枠組み協定を締結したと発表した。

協定によると、両社は各々の強みを活用し、自動運転車両と配車プラットフォーム事業、自動運転車両のアフターサービス市場事業、自動運転物流運営サービスなどの分野で協力を展開する。

自動運転配車サービスはPony.aiの中核事業であり、今回の協力の重点でもある。商業運営面では、両社は各々の配車プラットフォームの相互接続を推進し、同時に自動運転車両のカスタマイズや個性化プロジェクトのニーズに対応する。

自動運転配車サービスは車内に運転手がいないという特徴があるため、その車両運営管理は通常の車両管理とは異なり、無人運営のニーズに高度に適応する必要がある。枠組み協定に基づき、広州公交集団の施設と産業資源を活用し、両社は車両駐車、充電、メンテナンス検査、部品供給、技術者育成などの分野での協力を強化し、自動運転車両アフターサービス市場の自動化産業発展を推進する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る