住友ゴム、CO2再資源化人工石灰石活用のゴムローラー開発…タイヤへの適用拡大を検討

CO2再資源化人工石灰石フロー図
CO2再資源化人工石灰石フロー図全 2 枚

住友ゴム工業は、住友大阪セメントと共同でCO2再資源化人工石灰石を使用したOA機器用ゴムローラーの開発に成功したと発表した。タイヤ製品への適用拡大を検討している。

【画像全2枚】

本製品には、原料に用いる石灰石をCO2再資源化人工石灰石に置き換えた合成ゴムコンパウンドを使用している。CO2再資源化人工石灰石は、廃棄物に含まれるカルシウム源にCO2を鉱物固定して製造されたもので、住友大阪セメントとの共同開発によるサステナブルなゴム製品は今回が初の取り組みとなる。

OA機器用ゴムローラーは、用紙の搬送や文字・画像の転写のため、コピー機やプリンターに用いられる部品の一つ。従来、石灰石の主成分である炭酸カルシウムは、セメント・コンクリートをはじめ多くの産業分野で物性改善などを目的に充填材として幅広く使用されており、ゴム製品の製造過程でも充填材として用いられている。

本製品では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」プロジェクトの一環で、住友大阪セメントが開発したCO2再資源化人工石灰石に置き換え、既存製品と同等の性能を持つことを確認した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る