アウディ、100以上のプロジェクトでAI活用 生産効率化へ

アウディがAI活用で生産効率を大幅向上
アウディがAI活用で生産効率を大幅向上全 3 枚

アウディが、人工知能(AI)を活用した生産効率化に本格的に取り組んでいる。同社は現在、生産施設で100以上のAIプロジェクトを様々な開発段階で進めており、これらを段階的に量産プロセスに統合している。

アウディの生産・物流担当取締役のゲルト・ウォーカー氏は「AIは我々の業界におけるゲームチェンジャーだ。効率的でコスト効果が高く、最高品質基準を満たし、人々を理想的にサポートする生産環境を創造している」と説明している。

具体的な成果として、入札分析AIツール「Tender Toucan」では最大30%の時間短縮を実現。このツールは仕様書から要件リストを作成し、入札書類の関連部分を検索・評価する。夏には駆動系と高電圧バッテリーの量産計画に導入予定で、フォルクスワーゲングループ全体への展開も計画されている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る