「走るため」に生まれたデザイン、HKS『GRヤリスGen2』専用エアロパーツが発売

リアバンバースポイラー+リアウイング
リアバンバースポイラー+リアウイング全 8 枚

チューニングパーツメーカー・HKSから、トヨタ・GRヤリスGen2(GXPA16 2024年4月~)用のオリジナルボディキット「BODY KIT TYPE-S」ラインナップが新発売。

HKSの『GRヤリスGen2』専用エアロパーツ

今回発売されたのは「フロントバンパースポイラー」「サイドスカート」「リアバンバースポイラー」の3アイテム。いずれもスーパー耐久シリーズ参戦車両に投入され、実戦で検証を重ねたエアロパーツだ。

極限の環境下で得られた空力データと現場フィードバックをもとに、ストリートとサーキットの両ステージにおいて高性能なエアロを実現。HKS独自のエアロダイナミクス技術により、高速域でのスタビリティ、ブレーキング時のスタビリティ、空力バランスを最適化。視覚的なインパクトだけでなく走りの質感そのものを高める、「見せるため」ではない「走るため」に生まれたデザインとなっている。

●フロントバンパースポイラー:16万5000円(税込)

HKS歴代タイムアタックマシンの顔つきを受け継ぎ、力強い印象を与えるデザイン。両端にはカーボン製バージパネルを装着し、理想的な整流効果とさりげないレーシーさを演出。+45mmの出幅が、さらなる迫力を持たせている。

●サイドスカート:13万2000円(税込)

純正ボディデザインとのバランスからシンプルなサイドスカートを設定。シンプルをコンセプトとしつつも車両横に立った時に変化が見られるよう、前方はスタイリッシュに仕上げる一方、後方には純正ボディのプレスラインを崩さず力強さを出すため、迫力のある形状にデザインされている。

●リアバンバースポイラー:11万8800円(税込)

純正ボディデザインとのバランスからシンプルなリアスポイラーを設定。独自のフィン形状による整流効果により、前後の空力バランスを最適化させている。サイドのカーボン製バージパネルによって、レーシングカーさながらの力強いワイド感も演出。

なお、2025年内発売予定として「リアウィング」(価格未定)も開発中だ。こちらは純正のワイド感のあるボディデザインに合わせて迫力のあるウィングとして設定され、素材をCFRP製とすることでGRヤリスをさらにレーシーに演出する。翼端板を主翼と一体成型して造形美をもたせ、スワンネック形状のウィングが主翼下面の流速を上げ、ダウンフォースを向上させる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る