『ナイトライダー』の世界をVWが現実に、AIでクルマが“予測する”新技術

CARIADが開発したAI技術は、アウディ『Q6 e-tron』に初搭載されたAI音声アシスタントとして実用化
CARIADが開発したAI技術は、アウディ『Q6 e-tron』に初搭載されたAI音声アシスタントとして実用化全 1 枚

フォルクスワーゲングループのソフトウェア部門のCARIADが、1980年代のテレビドラマ『ナイトライダー』で描かれた未来のクルマを現実のものにしようとしている。

同社が開発したAI技術は、アウディ『Q6 e-tron』に初搭載されたAI音声アシスタントとして実用化されている。このシステムは800以上の音声コマンドに対応し、窓の開閉から天気予報まで幅広い操作が可能だ。

機械学習機能があり、ユーザーの行動パターンを観察して習慣を学習する。例えば毎朝シートヒーターをオンにするユーザーには、「今後は自動でシートヒーターをオンにしましょうか」と提案する。この学習機能は空調設定や頻繁な電話、好みの音楽などにも適用され、単なる音声操作から予測型のコパイロットへと進化している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  2. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る