キャンピングカーから「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を観戦!? カーステイが車中泊スポットを運営

カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営
カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営全 8 枚

カーステイ(Carstay)は、鈴鹿サーキットで8月開催の「2025 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」と「SUPER GT」において、キャンピングカー向けの車中泊スポット「Spoon BASE」を設けると発表した。

【画像全8枚】

同スポットは、8月開催の「2025 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」と「SUPER GT」の際に利用可能となる。観戦席まで最短約20mの立地で、約50台が駐車・車中泊できる。

カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営

利用料金は、鈴鹿8耐(3日間)が外部電源設備なしで3万2000円、設備ありで4万円。SUPER GT(2日間)は設備なしで2万5000円、設備ありで3万2000円となっている。24時間利用可能なトイレも完備される。

カーステイのキャンピングカーを予約し、Spoon BASEで車中泊する利用者には、1周5.8kmのサーキットコース・クルージング走行の特典が提供される。

毎年レース開催期間中は近隣の宿泊施設が満室となることから、宿泊施設不足の地域課題解決を目指した取り組みとなる。円安の影響で訪日外国人を含む新たな来場者も見込まれることから、ホンダモビリティランドとカーステイが連携し、キャンピングカー向けに新たに電源設備も設けて有効活用する。

カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営カーステイが「鈴鹿8耐」と「SUPER GT」を間近で観戦可能な車中泊スポットを運営

鈴鹿8耐は8月1日から3日まで、SUPER GTは8月23日と24日の開催予定。車中泊スポットの予約販売は、鈴鹿8耐が6月1日から開始。SUPER GTは7月6日から専用サイトで開始される。

カーステイは両レース開催期間中、同社製造のキャンピングカー「SAny.VAN」1台を展示する予定。今回の取り組みは、欧州最大級のモビリティ特化事業を展開する日本企業向けイノベーションハブ「The Drivery Japan」との活動の一環として実現した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る