KDDIや商船三井、リチウムイオン電池の安全回収と資源循環技術を「大阪・関西万博2025」に展示へ

KDDIや商船三井ら5社によるリチウムイオン電池の安全回収と資源循環技術プロジェクト
KDDIや商船三井ら5社によるリチウムイオン電池の安全回収と資源循環技術プロジェクト全 2 枚

KDDI、商船三井、マークテック、リーテックリニューアブル エナジーソリューションズ、エマルションフローテクノロジーズの5社は、「リチウムイオンバッテリーの回収・資源循環の確立とサステナブルリサイクルの実現」に向け大阪・関西万博2025のTEAM EXPOに参加すると発表した。

5社は2025年8月15日から17日まで、大阪・関西万博2025のTEAM EXPOパビリオンで、使用済みリチウムイオンバッテリーの安全回収と輸送ケースのプロトタイプ、溶媒抽出技術や資源粒子分析装置などを展示する。また8月15日には、このプロジェクトに関する講演も行う予定だ。

国内ではポータブルバッテリー、スマートフォン、IoTスマート家電、ドローン製品の市場拡大とともに、自動車や二輪車のEV化が加速している。これによりリチウムイオンバッテリーの需要が急増し、廃棄されるバッテリーも増加が予想される。リチウムイオンバッテリーは劣化や破損、発煙・発火のリスクがあり、処分には注意が必要だ。また希少なレアメタルを含むため、リサイクルの促進が重要になる。

5社はバッテリー処理方法の周知、適切な回収と輸送、高純度ブラックマスの抽出・生成、レアメタルの分離抽出、成分分析を含む検査体制の構築を進めている。これによりリサイクル材の利活用を支援し、サーキュラーエコノミーの実現を目指す。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る