パイオニア、新ハイエンドカーオーディオ「GRAND RESOLUTION」第一弾の車載スピーカーを発表

単独で3ウェイスピーカーシステムを構築できる「TS-Z1GR」(税込み希望小売価格77万円)
単独で3ウェイスピーカーシステムを構築できる「TS-Z1GR」(税込み希望小売価格77万円)全 3 枚

パイオニアが車載用ハイエンドオーディオシリーズ「GRAND RESOLUTION(グランド・レゾリューション)」を新たに立ち上げ、シリーズ第1弾としてスピーカー製品2モデルを新発売すると発表した。

新製品は、単独で3ウェイスピーカーシステムを構築できる「TS-Z1GR」(税込み希望小売価格77万円)と、カロッツェリアのウーファーユニットと組み合わせられる2ウェイハイレンジ「TS-HX1GR」(同49万5000円)で、いずれも販売開始は7月より。

グランド・レゾリューションは、音楽をありのままに表現するために、パイオニアの祖業である「音」の技術を進化させ、長年の研究・開発で培った設計思想を追求した車載用ハイエンドシリーズ。アーティストの想いを正確に伝える“心に響く音”で、“空間と時間の一致が誘う異次元の音楽体験”を提供することを目指している。

パイオニアの新・車載用ハイエンドオーディオシリーズ「GRAND RESOLUTION(グランド・レゾリューション)」パイオニアの新・車載用ハイエンドオーディオシリーズ「GRAND RESOLUTION(グランド・レゾリューション)」

今回発売の両モデルは、車室内において理想の音響特性を実現するべく、「低クロスオーバーによる広指向特性」と「全帯域にわたる低歪み」をキーワードとしたサウンドコンセプト“Open & Smooth”を徹底的に追求している。

同社のハイエンドオーディオブランド・TAD(Technical Audio Devices)の思想と技術を投入し、TADが開発したCST(Coherent Source Transducer)ドライバーの採用や、トゥイーター部に蒸着ベリリウム振動板をカースピーカーとして初めて使用するなど、車室内における自然な音場空間と音の実在感を高次元で実現している。

カロッツェリアのウーファーユニットと組み合わせられる2ウェイハイレンジ「TS-HX1GR」(税込み希望小売価格49万5000円)カロッツェリアのウーファーユニットと組み合わせられる2ウェイハイレンジ「TS-HX1GR」(税込み希望小売価格49万5000円)

また、ウーファーには、不要な共振を徹底的に除去する「フルバスケットアルミダイキャストフレーム」を採用し、磁気回路の最適化を図ることで、豊かで臨場感のある中低域再生を実現している(TS-Z1GR)。

そのほか、バイアンプ接続対応ネットワークも装備し、ミッドレンジとトゥイーターの位相と音圧、指向特性を両モデル用に最適化した専用の「クロスオーバーネットワーク」の採用、ガラス粒子を含有した特殊な塗料によるボディ塗装と格式高い造形美のデザイン、TADでも使用されているミッドレンジとトゥイーターの磁気的な相互干渉による歪みを防ぐアイソレーションキャップも採用している。

●TS-Z1GR 希望小売価格77万円(税込)
構成:17cm 2層構造開繊クロスカーボン振動板ウーファー、同軸73mm CSTドライバー(ベリリウムトゥイーター/2層構造開繊クロスカーボン振動板ミッドレンジ)
再生周波数帯域:ウーファー 29Hz~18,500Hz/CSTドライバー 154Hz~90,000Hz

●TS-HX1GR 希望小売価格49万5000円(税込)
構成:同軸73mm CSTドライバー(ベリリウムトゥイーター/2層構造開繊クロスカーボン振動板ミッドレンジ)
再生周波数帯域:154Hz~90,000Hz

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  2. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る