ボルボカーズ、次世代ユーザーエクスペリエンス「ボルボ・カーUX」搭載へ…米2026年モデル

ボルボカーズ、次世代ユーザーエクスペリエンス「ボルボ・カーUX」
ボルボカーズ、次世代ユーザーエクスペリエンス「ボルボ・カーUX」全 2 枚

ボルボカーズは、米国で2026年モデルを発表した。主要な技術アップグレード2点が注目される。

2026年モデルの全ての新型ボルボ車には、次世代ユーザーエクスペリエンス「ボルボ・カーUX」が搭載される。このシステムは、ドライバーがボルボ車との操作をより直感的で楽しいものにするよう設計されている。

すでに『EX90』、『EX30』、『XC90』に搭載されているこのシステムは、実際のデータと顧客フィードバックを活用して開発された。複雑な作業を簡単にし、安全で楽しい車との対話を実現する。

注目すべきは、2025年後半には既存のボルボ車にもこの機能が提供されることだ。グーグル機能を内蔵した車両に対して、無線ソフトウェア更新により、世界中の約250万人の顧客が2020年以降に製造された車両でアップグレードを受けられる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る